ココロをデザインする
私たちFLOWのコンセプトです。
お客様にヘアスタイルをさせていただくだけでなく、心も元気になってほしいという思いを込めています。
このコンセプト「ココロをデザインする」を実現させる為に私たちが大切にしていることが大きく分けて、2つあります。
ひとつ目は「デザインする技術」。もうひとつは「思いやりの気持ち」です。
デザインする技術
デザインは時代と共に変わるものですが、絶対に変わらないものがあります。それは「基本のキ」です。
FLOWはこの基本のキを、毎日のレッスンとOJT(オンザジョブトレーニングの略で、サロンワークを通しての学び)で学んでいきます。
レッスンは個人個人がそのときの課題を反復練習し、週に一回の合同レッスンでその成果をスタイリストがチェックします。そこで学んだ基礎をサロンワークで、直接お客様に携わることによって生かし、後に1人ひとりに合わせた施術が出来るようになっていきます。
次にそこで必要になるのが感性(センス)です。感性を身につけるには、情報収集能力が大事で、いろんな媒体、ファッション誌、業界の紙面や映像、普段の生活の中だったり、OJTで先輩の感性を見たりしてインプットします。また、サロン外での取り組みでは、コンテストへの出場や、ランウェイなどコレクションのようなイベントなどでお仕事をさせて頂ける機会があります。このような機会で、最新の流行や、ヘアメイクを学ぶことができ、自分の中の感性の引き出しを増やしていきます!!
そして講習や勉強会で学ぶ様々な理論も、サロンワークをする上で必要不可欠なものでものです。
思いやりの気持ち
FLOWが何よりも大切にしている「思いやりの気持ち」。私たちはスタッフ同士での、コミニュケーションを大切にしています。
社員旅行はもちろん、それ以外のイベントもスタッフで取り組み一緒に楽しみます。プライベートでもお出かけしたり、そこで普段の仕事とは違う一面が見れたりすることでより良いチームワークで仕事ができ、お互いを知ることで相手の気持ちになって行動できると思います。
「
Give & Take」という言葉があります。この言葉の意味を「自分が幸せになるために誰に何をしてあげられるのかを考えて行動する」と捉えています、私たちを取り巻く環境にはこの「
Give & Take」が当てはまることが多いです。お客様と美容師、サロンとスタッフ、先輩と後輩のようにいろんな意味が考えられます。
コミニケーション + Give & Take = 思いやり
「デザインする技術」
「思いやりの気持ち」
この2つを備え、はじめて「ココロをデザインする」ことができるのです。
SALON COLOR『 特色 』について
サロンとしてのカラーを押し付けるのではなく個性や考え方は自由でいいんです。
一人ひとりがいろいろな色に光、みんなの色が混ざり合いひとつの大きな光り輝く色こそが、私たちFLOWのカラーです。
あなたの色も必ずサロンに変化を与えてくれるはずです。
サロン概要
- サロン名
- FLOW
- 本店所在地
- 神戸市中央区下山手通3-6-5 イトウヤビル1F
- 設立
- 2002年3月29日
- 店舗数
- 2店舗
- スタッフ数
- 14名(2017年4月5日現在)
- スタッフ平均年齢
- 26歳
- 最短スタイリストデビュー年数
- 3~4年
- お客様年齢層(ボリュームゾーン)
- 25~35歳
応募・選考について
- 面接地
- 〒650-0011
神戸市中央区下山手通3-6-5イトウヤビル1階
お問い合わせ先電話番号 078-333-3037
担当者 久保田 光代